自己紹介は苦手・やりたくない!乗り切る方法とは?

3分で知る自己紹介の極意

皆さんこんにちは!ヒトトセ編集室です!
さて、春といえば新学期、新生活がはじまりますね。新たなステージに挑まれる皆さま、おめでとうございます!
気分一新、未知の未来に胸を弾ませているかたも多いでしょう。

しかし!!陽があれば陰もあるのが人の世の常!!
これからどんな人と知り合うのか?うまくやっていけるか?
自分はコミュ障ではなかったか?まともに目を見てしゃべれるのか?
挙動不審になり意味不明なことをしゃべってしまわないか?!!
ああ憂鬱だ、不安だ!いきたくない!!呪詛でそう!という方も少なくないでしょう。

お気持ちはわかります。はじめての環境というものは怖くて当然です。
現社会人ですら休みが終わろうとする夜中に仕事行きたくない大喜利がはじまるものです。

新生活のこれがいやだ!ぴえんはそれこそはいてすてるほど存在するわけですが、
とりわけこの時期検索される一大イベントをご存じでしょうか。
自己紹介です。ため息が聞こえる!

 

自己紹介という通過儀礼

自己紹介という儀式はどの場においても皆簡単に「さてさてやりますか」みたいになりますが
どう控えめにみてもプレゼンです。
人前でしゃべるのが苦手村からきてる人たちにとっては凄まじいプレゼン業務です。

・面識のない大勢の前で
・適正な表情と音量で
・わかりやすく簡潔に
・自分の紹介をする

これが、司会や進行者より「お名前と所属(と一言)」程度で条件発表されていればこの記事はお役御免ですが、そうはいかないのが昨今の自己紹介シーン。

ネットや書籍では自己紹介のハウツーが多く紹介されています。

 

一般的自己紹介ハウツー

 

時間は1分程度に
フルネームをしっかりと述べる
今までの業務経験・スキルなどを簡潔に
特技や趣味、それに付随して得たもの
ネタになることがあれば

というものです。

えっ・・・そんなしっかりやらないとだめ?
と感じたあなたへ。
正直申し上げて、上記の項目がしっかりとできた人はすぐ昇給か昇進しています。
自己紹介は難しいです。自己紹介は難しいんです(二度)!!

 

自己紹介で失敗するパターン

極度の緊張で何を言うか忘れる

緊張する人は、必死にあがり症の克服や緊張しない方法を模索します。しかし敢えてお伝えすると、自己紹介のタイミングまでに緊張しない体質になることは不可能です。
場数を踏み、様々なメンタルバランスの知恵を仕入れ、月日をかけて寛解、症状の改善を目指すものです。
緊張はして当然ということをよく理解しておきましょう。その緊張状態でいかにポイントだけ押さえるのかを考えます。

 

事前に何を言うかまとまっておらず収拾がつかなくなる

さて緊張は織り込み済みというところで、実際の内容を考えます。
上記を踏まえるならばお分かりの通り、長いエピソードはNGです。
短歌レベルの長さで十分です。57577。この長さでも十分に人の印象に残るのが日本語なのです。
「わたくしは ●●と 申します。やすみはだいたい 筋トレしてます。よろしくおねがいします」
最低限これでOKです。簡潔。

 

話が長すぎてマイナスの印象を持たれる

緊張のあまり話があっちこっちへ飛び、時系列がぐちゃぐちゃになり、いらない話まで全部盛りにして胃もたれするのがこのケースです。話が長い人は得てして「仕事ができない」とみられがちです。必ずスッキリパッキリ終わらせるようにしましょう。ひとつひとつのエピソードが優秀なのに、ミックスすることで台無し、というのがよくある失敗例です。

 

なぜかマイナス面のアピール

自己紹介の場でマイナス面をアピールするのはNGです。「自分は要領も悪くご迷惑おかけしますが・・・」や
「記憶力が悪いので覚えられるか不安ですが」「よくぼーっとしてるといわれるのですが」と
マイナス面と親しみやすさをはき違えてアピールし、フォローをいれずに終わるという悪手をみかけます。マイナスな要素はすべて前向きな言葉に置き換えましょう。
「なんでも新しいものは吸収するタイプです」「こつこつとした作業でも毎回新鮮さを感じられる方です」「よく道をきかれたり話しかけられます。あやしい勧誘も多いのでディフェンス力あります」など、うまくアピール方面にまわしましょう。

 

上記の失敗を防ぐには事前の練習が必要です。
先述の例でも出したように話す内容を長くせずすっきりと要点を絞りましょう。
フルネーム
・出身
・出身
意なこと
日していること
るきの一言

上記を言えるように練習しましょう。無理に文章仕立てにしないでOKです。
呪文として覚えましょう!フル・地・校・得・休・や!

 

一番重要なことは?

さて説明したような自己紹介をするときに最も大事なことがあります。
必ず笑顔で行うこと!!これにつきます。
緊張のあまり顔がこわばり、ひきつったような表情になりがちです。
照れ笑いの笑顔と素敵なほほえみの笑顔は似ているようで異なります。
・上の歯がかるく見え・眉尻がさがり・口角があがっている
接客業において最も適しているとされる素敵な笑顔を目指しましょう。

そうはいってもなかなか自己紹介がうまくいかない、話す内容が思いつかない、自分がどういうタイプなのかわからなくなってしまった・・・そんなあなたには
姉妹サイト、日本笑顔推進協会がリリースしている「笑顔エニアグラム」がおすすめです。

無料でできる性格・タイプ診断ツールで、自分でも自覚できていない性格や傾向を調べることができます!
人前で話すことが得意か?強みと弱みはなにか?笑顔を出しやすいタイプ…?
など、1分で診断可能です。素敵な笑顔への近道なので、ぜひトライしてみてください!

↓↓こちらへGO

笑顔エニアグラム診断

Feedlyで記事情報を収集

この記事を書いた人

ヒトトセ編集室 A
ヒトトセ編集室 A
ライトな話題・ディープな話題・接客に関することまで
幅広く手掛けます。

無料特典『笑顔の秘伝書』ダウンロード

笑顔の秘伝書

接客の基本はやっぱり「笑顔」です。
接客業の方、笑顔の教育にお困りの方必見!
笑顔トレーニングに今すぐ使える!
笑顔の秘伝書マニュアル(A4サイズ表裏・PDF形式)をプレゼント中!

これ一枚で笑顔の基礎を教えられます。

●すてきな笑顔とはなにか?
●笑顔になるための実地トレーニング方法
●マスクをしていても伝わる「声」の出し方
●説明できるようになりたい笑顔の効果効能
●接客指導方法

『笑顔の秘伝書』をもっと詳しく知りたい方はこちら

今すぐマニュアルをダウンロードしたい方は、下記のボタンから↓