おいしい激辛になぜかハマる理由

なぜ人は激辛にハマるのか?

味の好みは千差万別、家族内ですら食べ物の好き嫌いが違って当たり前です。しかし万人に好かれる味というものは存在します。

皆が好きな食べ物とは何でしょうか。それは餃子ですね!!!!
という右の大振りでいくとすでに記事が終わってしまうので本題です。

万人には好かれずとも、必ず一定層をとりこにする食べ物も存在します。

それはついつい追い求めてしまう刺激と高揚感。

 

激辛料理はお好きですか??

 

 

激辛という食ジャンル(敢えてジャンルと呼びます)は古くから存在し、一定数の心をわしづかみにし、都度更新される最強のとうがらしと辛い戦いをいにしえより繰り返しているのです。食というよりは戦いなのが意味不明なんですがそれはもう戦いです。

そもそも激辛の歴史は?

この激辛というジャンル形態をさかのぼってみましょう。

日本ではこれまで激辛ブームが何度も起こっていますが、その最初は1985(昭和60)年頃からです。このときブームになったのは料理よりもインスタントラーメンやスナック菓子で、その口火を切ったのは、ベルフーズ(現クラシエフーズ)が同年11月に発売した「カラメンテ」です。カラメンテは激辛味のカップラーメンで、もともとは本命商品の売り上げが伸び悩み、代打で製品化されたといいます。

https://urbanlife.tokyo/post/35118/カラムーチョから火鍋まで 「激辛ブーム」はいつから日本で始まったのか

その後今もなお絶大な人気を誇るカラムーチョなどスナック菓子が次々と現れ、「辛いのにおいしい」が大衆にひろまっていきます。これが第一次激辛ブーム。

そして世がヨン様ことペヨンジュンの歯の白さに打ち抜かれた頃、韓国料理やタイ料理の香辛料系海外激辛が流行りました。これが第二次激辛ブーム。

2000年代にはいり、再び激辛ジャンルの革命を起こしたともいえるのが皆さんご存じのスナック菓子「暴君ハバネロ」。この時ハバネロは世界一辛いとうがらしだったのです。そして激辛界をけん引する蒙古タンメン中本が登場します。「北極」と銘打たれたラーメンの辛さは類を見ない刺激でセンセーショナルでした。この頃から、「激辛」は「痛い」という認識がひろまり、うま味を凌駕した戦いの域に突入していきます。テレビでも激辛チャレンジ企画が多く、有無を言わさぬリアクションにお茶の間が湧きました。これが第三次激辛ブーム。

そして現在に至る第四次激辛ブームでは多くの店で激辛メニューを取り扱うようになり、

「シビレ系」など山椒や胡椒、ワサビなどとうがらし以外の辛味メニューが多く登場しています。
今はコロナ禍のストレスを辛さで解消するという傾向も相まって、多くの食品流通で従来品よりもはるかに辛い商品が次々と発売される第4次激辛ブームであるといえます。

 

なぜ激辛にハマってしまうのか?

さて、このようにブームを何度も巻き起こす「激辛」の正体とは何でしょうか。

人間の味覚は大きく5つに分類されています。甘味・塩味・酸味・苦味・うま味・・・お気づきの通り、実は辛味は味覚ではありません。痛覚の一種であるそうです。前述の通り、あまりに辛い物は「痛い」と表現されます。本来は回避するべきであろうこの刺激を求めてしまうことにも理由があります。

辛いものを食べると、脳内にはアドレナリンという興奮物質が分泌されます。アドレナリンには痛覚を麻痺させ、血流を促進し、心肺・運動機能を向上させる働きがあります。またとうがらしにはカプサイシンという代謝を促進してからだを温める作用がありますので、とにかくカラダが沸き立つ状態になるというわけです。

そしてこのアドレナリンが大量に放出されると、今度は痛みを抑えるために脳からβエンドルフィンという鎮静・幸せを感じるホルモンが発せられます。

このβエンドルフィンが出ると、興奮している筋肉の緊張をほぐし、快感を感じるようになります。ここがポイントです。

辛い物を食べる=快感を得られるという図式のできあがり。

辛いけど、痛いけど、麻痺してくるし、幸せ~!!というサイクルを知ってしまうと、次第にその刺激に慣れていき、より強い快感を得るためにもっと辛い物を求めるというふうにどんどんエスカレートするのです。

ちょっとアブないかおりがしますね!!

ちなみに心が弱っているときやストレスを抱えているとき、無意識に辛い物を食べたくなるというのも脳がこの「興奮と快楽のよくばりセット」で心を癒そうとしているとか。

人々がより強いとうがらしの開発をしてやまない理由が伺えます。

最強のとうがらし

さて現在のとうがらし界隈、辛さでせめぎあう状況はどうなっているでしょうか。

以下はギネスに正式認定されているものです。()内は辛さの単位スコヴィルです。

5位 スコッチボネット(10万~35万)

4位 ハバネロ(10万~45万)

3位 ブートジョロキア(100万)

2位 トリニダードスコーピオン(150万)

1位 キャロライナリーパー(220万)

となっています。

ちなみにこのスコヴィルという単位、10であれば10倍の水で薄めれば辛くないとされている単位だそうです。

ギネスに掲載されていないものではこの第一位をも上回る「ドラゴンブレス・チリ(248万)」や「ペッパーX(318万)」という品種も存在しますが、今のところギネス未認定ですので真偽のほどは不明です。最早この域になってくると痛覚麻痺の世界ですので争うという概念がないのかもしれません。からい。へいわ。

激辛の世界を体感!

さてさて激辛というジャンルがいかに骨抜きハッスルかおわかり頂けたところですが、脳が求めるままに辛い物を追求して大丈夫なの?と心配ですよね。

確かにエスカレートしやすく中毒性があることや、胃腸には刺激物としてかなり負担です。

また排出する際に皆様の大切なおしりを傷めやすいという厄介な点も。

ならば、刺激をある程度得つつも、きちんとうま味を感じられる美味しいものを食べればよいのです。

そこで!餃子屋笑の激辛炊焼餃子がおすすめ!

世界第3位、ブートジョロキアを使用した激辛の登竜門。一口目までは安全ですが2口目からが事件です。辛い物が苦手な方は水があればぎりぎり食べきれるという絶妙な辛さ!!しかし辛さの中でも感じられるうま味がきちんと存在しています。

もちろん辛いのは絶対むり・・・という方は辛味無し餃子で十分幸せは得られます。

 

以上、辛さとは快楽のことでした。

辛味とうまみのイイトコドリした笑の激辛炊焼餃子、ぜひおためしください!

 

※餃子屋 笑の「激辛餃子」は、期間限定の不定期販売商品です。詳しくはお店までお問合せください。

【餃子屋 笑 行徳本店】海鮮炊焼餃子発売!激辛餃子2も同時発売。

Follow me!!

本店ご来店時、LINEお友達登録すると【こだわりの自家製ラー油】進呈中!

当店のラー油は自家製な事をご存知でしょうか?
たっぷり香味野菜と落花生を使用した、辛い中にもまろやさかがあるラー油です‼️

当店のラー油は、砂・八、油・二の割合で調合した自家製です。
さらに香味野菜とナッツなど唐辛子に一手間加え、特有の臭みと辛味を少し抑えたラー油となっております。

ラー油の上澄み(液体)では無く、底に沈んでいる香味野菜の「砂」を沢山すくって召し上がってください。

ご来店時にLINEお友達登録すると、
この【自家製ラー油】をミニボトルで1本進呈しています!
ご来店時には、是非お友達登録をお待ちしています!