無意識に扱っていませんか?商品のNGな扱い方!

こんにちは、ヒトトセ編集室です。
今回のテーマは『商品の取り扱い方』です!お客様がたくさん並んでいたりお買い上げ点数が多かったりすると、ついつい焦って商品を雑に扱ってしまう…なんてことはありませんか?
お客様は、私たちが思うよりレジスタッフの様子を見ています。扱いが悪くてクレームになるということがないようにしましょう!

こんな取り扱いはNG! 飲み物編

商品を丁寧に取り扱うということは、単に両手で持てばいいというわけではありません。ましてや、鷲掴みにする・つまみ上げる・商品を投げる…これは論外ですよね?
今回は、もしかしたら皆さんがしてしまっているかもしれない、NGな商品の取り扱い方の一例をお伝えします!

 

6缶パックの飲み物

厚紙の部分にある穴を使って持ち上げていませんか?
商品パッケージが破損してしまったり、1本分のバーコードが登録される恐れがあります。なので、あえてハンディースキャナーを使用してバーコードを登録し、両脇の厚紙が付いていない部分を両手で持つのが好ましいです。また、厚紙の底の部分にもバーコードが付いているので、同じように持ち上げ、底のバーコードで登録するとよりスムーズに商品登録することができるので、1本のバーコードを通してしまうミスを防ぐことができます。

 

缶飲料

飲み口の部分を触っていませんか?
ペットボトル飲料と違って、飲み口が外に出ていますね。ダイレクトに飲み口に触れないように注意し、できるだけ飲み口から離れた横の部分を触るように心掛けましょう。

 

ペットボトル飲料

ふたの部分を持ち上げていませんか?
無意識にふたの部分を触ってしまう…という方はいませんか?スーパーやコンビニでお買物する時に、この部分を触っているスタッフを良く見かけます。「ペットボトル飲料はふたを外して、そのまま口を付けて飲む方が多いので大丈夫だろう」ではありません。ふたで覆われていても飲み口をダイレクトに触っていることと変わりはありませんので、ラベルの部分を持つよう心掛けましょう。

 

紙パック商品

注ぎ口の部分に指を掛けていませんか?
注ぎ口を触ってしまうと商品破損の原因にも繋がりますし、開いた時には注ぎ口になるので、商品の胴体の部分を持ち上げるようにしましょう。また、重い場合は両手で持ってもかまいません。そして倒して置く際にも、飲み口が上になるように置くとより親切です。お客様に気づかれなくても実践してみてください。

 

 

こんな取り扱いはNG! そのほかの商品

飲み物以外にも色々あります!

 

トイレットペーパーやティッシュペーパー

ビニールの取っ手部分を持ち上げていませんか?
取っ手の部分を掴み、登録したくなりますよね。ですが、その部分を使用するのはお客様です。持ち帰りの際に取っ手が千切れてしまう恐れがありますので。なるべく胴体を持つようにしましょう。また、力強く持ってしまうと箱が破損してしまったり、トイレットペーパーがつぶれてしまう可能性がありますので優しく持つようにしましょう。

 

お肉・お魚のラップ

ラップ部分を押さえていませんか?
あまり見かけませんが、ごくたまにラップを指で押してしまっている方を見かけます。ラップが破れたりお肉やお魚がつぶれてしまう原因になるので、トレーの淵を持つようにしましょう。大きいパック商品のふちを持つのが苦手と言う方は、対角線を両手で持つとバランス良く持ち上げられますよ。

 

ポテトチップスなどの乾燥お菓子

下の方を強く抑えてていませんか?
商品が入っている下の方を強く抑えてしまうと中身が粉砕してしまいますので、上の空間の部分を持ち、持ち変える時も優しく受け取ると良いですね。

 

お刺身やお寿司

斜めに傾けていませんか?
お刺身やお寿司は傾けてしまうと中身が崩れて商品価値が下がってしまいます。必ず水平に持つようにしましょう。無理に片手で持つ必要はありません。両手で丁寧に扱うようにしましょう。

 

 

上記が全てではありませんが、食品レジによくある商品の例を紹介いたしました。お店によっては該当しない方もいると思いますが、自分のお店の商品をよく観察し、「もしかしてNGかも?」を考える機会にしてみましょう。
商品の特徴をとらえることで、無駄なく登録が行えるよう商品の取り扱いを意識してみましょう!

Feedlyで記事情報を収集

この記事を書いた人

ヒトトセ編集室J
ヒトトセ編集室J
笑顔で日本を元気にします! ヒトトセ編集室です!

ヒトトセでは毎日利用する「街のお店の接客」に焦点を当てて
お役に立つ情報を発信しています。

無料特典『笑顔の秘伝書』ダウンロード

笑顔の秘伝書

接客の基本はやっぱり「笑顔」です。
接客業の方、笑顔の教育にお困りの方必見!
笑顔トレーニングに今すぐ使える!
笑顔の秘伝書マニュアル(A4サイズ表裏・PDF形式)をプレゼント中!

これ一枚で笑顔の基礎を教えられます。

●すてきな笑顔とはなにか?
●笑顔になるための実地トレーニング方法
●マスクをしていても伝わる「声」の出し方
●説明できるようになりたい笑顔の効果効能
●接客指導方法

『笑顔の秘伝書』をもっと詳しく知りたい方はこちら

今すぐマニュアルをダウンロードしたい方は、下記のボタンから↓